NEWSきのくにバックナンバー

Newsきのくに創刊号

あいさつ(中田肇さん/小田章さん)/高校生の滋賀県長浜観察記(東美寿穂さん/中村祐子さん)/大分県湯布院町前町長佐藤雄也さん記念講演会など

Newsきのくに2号

高校生が地域をフィールドワーク学習成果をホームページに/人が変わり、地域が動く(鈴木裕範さん)/地域は今(奥村健二さん)/地域・人・ネットワーク(原和男さん)/研究室から(海津一朗さん)など

Newsきのくに3号

菜の花エコプロジェクト始動(得津久仁香さん)/年頭あいさつ(中田肇さん/橋本卓爾さん)/地域づくり人材育成研修プログラム・松崎了三さん講演会など

Newsきのくに4号

輝く人光地域〜女性が語る紀南の地域づくり〜/基調講演(梅田恵似子さん)/パネルディスカッション/研究室から(中村太和さん)/地域はいま(中家徹さん)など

Newsきのくに5号

2003年事業計画/2002年事業報告/研究室から(内尾文隆さん)/地域はいま(室實信さん)など

Newsきのくに6号

ダイビングをとおした教育・福祉・地域の活性化プログラムづくり/地域貢献特別支援プロジェクト/人材育成プログラムより(山下正寿さん/中西敏行さん)/熊野古道の世界遺産登録と登録後の保全について(木下幸文さん)/地域はいま(藤本薫さん)など

Newsきのくに7号

あいさつ(中田肇さん/中村太和さん)/柚子収穫ボラバイト体験交流事業を終えて(西川昇さん)/ファーム紀南21から(羽田耕治さん)/研究室から(米田頼司さん)/地域はいま(谷口和樹さん)

Newsきのくに8号

きのくに活性化センター活動報告/北山村で女性たちとめざす家庭料理のレストラン/棚田の荒廃にストップ!/研究リポート/きのくに活性化センターホープページ刷新など

Newsきのくに9号

紀南地方の産業振興と活性化を願って/きのくに活性化センター活動報告/足立基浩が見た米国のウメ市場(足立基浩さん)/研究リポート(鶴木次郎さん、西川一弘さん)/なぜ、サルを殺してはいけないのか(鈴木裕範さん)/事業活動および経過報告など

Newsきのくに10号

熊野の新たな観光拠点地域活性化をめざす/きのくに活性化センター活動報告/産官学一体となったまちづくり(奥村建二さん)/川上不白を偲ぶ茶会を開いて(筑紫充代さん)/「利休の再来」川上不白(岩崎竹彦さん)/茶の湯文化を商店街の活性化に活かす(鈴木裕範さん)/地域との連携活動など

Newsきのくに11号

祭りがダメになるとき、町もダメになる(串本町)/きのくに活性化センター定期総会/紀の国活性化センター・中田肇会長インタビュー/秋津野ガルテンの役割と期待(中田いくみさん)/隠岐海士町の地域戦略(鈴木裕範さん)/祭りと地域(田辺市・那智勝浦町)など

Newsきのくに12号

2009年の始まりにあたって(中田肇さん)/フォーラム「茶人・川上不白が発信するもの」から/農商工連携による「地域産業複合体」の形成と拡充を(橋本卓爾さん)/「熊野」と自然エネルギー(中村太和さん)/地域の知恵に学び、地域を守る(原和男さん)/時代小説から読み解く江戸と新宮(山本一力さん)など

Newsきのくに13号

東日本大震災からの教訓(此松昌彦さん)/きのくに活性化センター活動報告/太田地域の活性化に向かって(石橋徹一さん)/農村の持続的発展と課題 那智勝浦町太田地区(高橋淳子さん)/ゆうはんのまちづくり報告(鈴木裕範さん)/事業活動紹介など

Newsきのくに14号

東日本大震災から学ぶライフ・すぽっと(中村太和さん)/災害救援とNPO(岩田誠さん)/経験則が通じない怖さにどう向き合うか!?(田嶋勝正さん)/きのくに活性化センター活動報告

Newsきのくに15号

設立10周年を迎える春に(中田肇さん)/災害を乗り越えて(勢古啓子さん)/災害を乗り越えて(西村潤さん)/きのくに活性化センター設立10周年など

Newsきのくに16号

地域再生の場としての廃校舎(鈴木裕範さん)/きのくに活性化センター総会/地域をつくる女性たち(廣本直子さん)/地域をつくる女性たち(倉岡有美さん)/地域をつくる女性たち(竹田愛子さん)/きのくに活性化センター10周年記念式典

Newsきのくに17号

南海トラフ地震に高まる危機意識(中田肇さん)/きのくに活性化センター活動報告/廃校舎の利活用と地域再生へ(西川一弘さん)/地域をつくる女性たち(原さださん)/地域をつくる女性たち(大和田遥さん)/串本町住民意識調査から見えてきたこと(馬場俊平さん)

Newsきのくに18号

TPPと和歌山農業(大西敏夫さん)/きのくに活性化センター活動報告/日本一の梅の里の活性化へ(岩本恵子さん)/古い建物を活用して、カフェ運営(河原美和子さん)/語り部として伝えたい熊野の世界(福辻京子さん)/南紀熊野サテライトの窓から(古久保綾子さん)

Newsきのくに19号

熊野の盆と扇踊り(吉村旭輝さん)/体験型観光で地域を変える(奥山沢美さん)/熊野の香りをブランドに(竹原真由美さん)/女性だからできるおもてなしを(森昌子さん)/紀南地域と経済学部との懸け橋へ(上野美咲さん)/きのくに活性化センター定期総会

Newsきのくに20号

紀南から地方創生を考える(藤田和史さん)/地域をつくる女性たち(芝ゆかりさん)/地域をつくる女性たち(栗栖睦子さん)/馴れ鮓は熊野の大切な「文化遺産」(西嶋久美子さん)/地域研究ノート(鈴木裕範さん)/26年度事業報告

Newsきのくに21号

地方創生の現場から(中嶋正博さん)/古座川町のもうひとつの挑戦(仲本耕士さん)/紀南地方をスポーツ合宿の聖地に(平尾好孝さん)/くじらとともに生きるまちづくり(宇佐川彰男さん)/恋愛で地域を元気に(廣本恵子さん)/トルコとの交流、地域との交流(丸石恵子さん)/不白、高野山へ。江戸千家宗家記念茶会(鈴木裕範さん)/きのくに活性化センターと地域

Newsきのくに22号

地域活性化と「ワークショップ」(大澤健さん)/防災〜人とのつながり〜(幾島浩恵さん)/女性がふるさとをデザインするとき(勢古口千賀子さん)/地域循環型農業「熊野米プロジェクト」に取り組む(田上雅人さん)/アートが地域を創造する(鈴木裕範さん)/地域づくりネットワークほか

Newsきのくに23号

「地域の活力」は何か?(岩田英朗さん)/廃校舎からの地域活性化(大江清一さん)/太間川かあちゃんたちの夢は(瀬戸貴代美さん)/太地名物てつめん餅(尾花充世さん)/観光地にふさわしいおもてなしを(濱野義孝さん)/きのくに活性化センター28年度事業案

Newsきのくに24号

紀南のまちづくりとNPO(志場久起さん)/地域の災害史の共有により減災を目指す(上野山巳喜彦さん)/私が北山村を選んだわけ(荒井恵理さん)/西行法師生誕九百年に寄せて(花輪竹峯さん)/流域に暮らす人びとの減災の思想(鈴木裕範さん)/きのくに活性化センター活動経過報告

Newsきのくに25号

熊野の山は甦るか(榎本長治さん)/古民家リノベーションで町中再生(博多敏希さん)/廃校舎を本屋とカフェに(柴田哲弥さん)/きのくに木育ラボの活動から見えるもの(古久保綾子さん)/熊野で始まる新西行物語(鈴木裕範さん)/きのくに活性化センター2018年度事業から